その他-雑記
石山寺は西国三十三所の十三番札所で、琵琶湖から流れ出る瀬田川の西岸にある真言宗の大本山。 平安時代、紫式部が参籠し『源氏物語』を書き始めた場所として知られています。 毎月18日に、その石山寺で開かれている「牛玉さん」という門前市に行ってきまし…
家族がコロナに感染し、いまもその後遺症に悩まされています。個人の判断で、恐ろしい結果を招かないように注意せねば。
叔父が残したカメラの中に残っていた写真。 そこには懐かしい風景がありました。
季節柄ではあるのですが、例年より藤の花をよく目にします。 散歩の途中、垣根の向こうに咲いてるのを見かけたり、公園の一角にちょうど見ごろで咲いていたり、見慣れた雑木林の中に咲いているのに初めて気づいたり。 藤の花って特別なところに行かないと見…
先日、高校時代の友人と会って、ゆっくり話す機会が持てました。 ここ数か月、私にしては珍しく、ずっと気持ちが下降線をたどっていたので、忙しい相手とはわかっていながら、連絡してみたのです。 会わへん? って。 二つ返事でOKが返ってきました。 いっし…
令和5年が明けました。 元日は雲間から時おり太陽が顔をのぞく程度、気温は低くて冷たい風に手がかじかむ、そんな1日でした。 おせちをいただいて、一服したあと、午後からは石山寺へ初詣に行ってきました。 石山寺は、紫式部が源氏物語の構想を練ったこと…
もうすぐ2022年もおしまいですね。 気づけば2か月余り投稿してませんでした。 やばいやばい。 今年のうちにせめてあと1回は投稿したい、と焦りながら書いています。 この1年、特に後半は、よいこともそうでないことも続いて起こり、心身ともに落ち着かない、…
10月30日(日)、東京は秋晴れでした。 ぽかぽか陽気で風も弱く、お散歩日和。 そこで、上野公園の不忍池あたりをフラッと歩いてきました。 思いもかけない出会いがあって、びっくり仰天! とっても楽しいお散歩になりました。 不忍池は東京の琵琶湖!? 清…
乗り物の中で一番好きなのはなぁに? って聞かれたら 飛行機! と答えます。 乗るのはもちろん、近くで見るのも大好きです。 機体がフワっと浮き上がって離陸する瞬間は、ワクワクします。 青い空の彼方へ一直線に飛び出していく機体を眺めていると、スカッ…
敬老の日に、祖母への思いをつづりました
今日の出来事を日記風に書いています。新幹線で通勤しました。
PC画面の不要な情報を消しました。それは何かというと、天気予報の情報です。とても簡単に消したり戻したりできるので、お悩みの方は参考にしてください。
あけましておめでとうございます。新年のごあいさつをひとこと。
今年もあと少しでおしまいです。 今日は久しぶりに父と二人でお寺へお参りに行ってきました。 二人で歩くのはすごく久しぶりでした。 ゆったりとした時間を過ごせました。 お寺の門をくぐると池があって鯉がいます。 ここ数年見ない間にまるまると太って、立…
東京から帰省する道中、大雪に見舞われました。その様子を写真で紹介しています。
年賀状の準備はできましたか? 来年は寅年です。 かっこいいトラのイラストが無料でダウンロードできるサイトをが紹介します。年賀状のデザインに悩んでいる方はぜひお役立てください。
今回の三連休、シルバーウィーク。 私は昨日の日曜だけお休みでほかは仕事、という普通の週末でした。 でも、ラッキーなことに、1年以上前に図書館に予約していた本がちょうど順番が回ってきたので、朝からその本を読み耽って、気がついたらもう夕方。 おも…
メディカルハーブ検定について紹介しています。 メディカルハーブ検定とはどんな検定か、どんな資格が取れるのか、勉強方法など、受験される方に役立つ情報をお届けします
東京は朝から快晴、最高気温は36.8度の猛暑日。 そんな午後の昼下がり、娘と約束していた原宿に出かけました。 ところがお目当ての場所は休業日。 この暑い中、何のためにここまで来たのよ? このままでは帰れないよ というわけで、ちょっとお散歩して帰るこ…
お久しぶりです、HANAです。 ここ1か月ほどブログをお休みしていました。 概ね週2~3回のペースで書いていましたが、3月の後半から急に慌ただしい毎日となりました。 今回はこのひと月で変わった生活のことを書いてみたいと思います。 末っ子の大学進学決…
ミラクルクレンジング”KOO”を2週間試してみた感想を書いています。アトピー体質で敏感肌の私が試した結果はいかに?夜だけ美容断食を初体験してみました。
アンデルセンというパン屋さんがありますが、その名前の由来を知っていますか?じつはアンデルセンのお店にはデンマークと深いつながりがあったんです。
印刷しようとしたら「プリンターと通信できません。双方向通信をサポートする設定にしてください」という表示が出て、インクの残量が表示されなくなりました。その解決法を紹介します。
信頼できる美容師さんはいますか?この記事では私が信頼できる美容師さんを見つけた方法を紹介します。信頼できる美容師さんをみつけたい方は、是非参考にしてみてください。
急須をなでると何がでてくる?我が家のおまじないを紹介します。子どもたちの目の前でやってみせるとウケることまちがいなし!
今週のお題「夏うた」 夏といえば… 地元に高校野球のヒーローがやってきた! 朝日放送はやってるのにテレ朝はやってない中継 私にとっての「夏の歌」 夏といえば… 今年の夏は少し様子が変わってしまいましたが、夏の甲子園の地方大会が始まると私の夏が始ま…
「東京ばな奈」というお菓子をご存知でしょうか? 「東京ばな奈」はバナナの形をしたフワフワの蒸しパン生地にバナナ味のクリームが入っているお菓子。大きさは本物のバナナの半分くらいでしょうか。 東京ばな奈「見ぃつけたっ」hpより引用 1991年に発売され…
YouTube の中川家チャンネルに登録しているHANAです。 先日、その中川家のコント「おばちゃんとおばちゃん」を見ていたときのことです。 はじまって1分くらいたったところで ギャハハハ~、 これこれ、お母さんめっちゃ言ってるやつ と娘たちが大爆笑。 い…
まもなく、梅雨の季節です。 「水無月」って6月のことをいうんだ、と知ったのは小学校の頃だったでしょうか。 むつき、きさらぎ、やよい・・・ と呪文のように唱えながら覚えました。 でも「水無月」は習う前から知っていました。 なぜかというと「みなづき…
都内では八重桜が散りはじめました。そろそろ桜の季節もおしまい。 春の訪れとともに真っ先に花をつけ、私たちの目を和ませてくれる桜。 こんなに寒いと、せっかく膨らんだつぼみが風邪ひいちゃうんじゃないか 強風で、大雨で、開いたばかりの花が落ちてし…