北欧・スウェーデンのバッグのブランド、ガストンルーガのボディーバッグについて紹介します。実際に使ってみてよかった点や残念だった点もお話します。お得なクーポンプレゼントつき!
一夜明けて、ニュー阿寒ホテルシャングリラでの2日目の朝。 前日の曇り空から一転、早朝から快晴でした。 晴れた朝は天空スパからスタート アイヌコタンへ 阿寒湖へ 晴れた朝は天空スパからスタート もう一度あの眺めを見たくて、早起きして朝から屋上スパに…
北海道にいると、元気になっている自分を実感します。 今回は旅行という目的があるので、いつもよりハイテンションなのは当たり前ですが、 よく眠れるから? 美味しいものを食べに行ったから? いえいえ、ただこの場所にいる、それだけでからだの奥からじわ…
釧路市動物園の正門を入る手前には、普通の人が乗馬体験できる広い馬場がありました。 帰りに馬に乗りたい! 二人の娘のリクエスト。 私は、以前、別の場所で乗馬の体験があったので今回はパス。 サラブレッドではないけれどシュッとしたスマートな馬と、白…
ここ数日、私が9月に訪れた北海道のことを書いています。 今日の目的地は「釧路市動物園」です。 釧路市動物園は東京ドーム10個分という広大な敷地、北海道で1番広い、日本では多摩動物園に次いで2番目に広い動物園です。 多摩動物園ができるまでは、日本一…
今回の旅行のイチバンのお目当ては、阿寒湖を見ながら入れる「天空温泉」です。 次女が友だちと行ってきて、とても気に入ったので、 母もきっと気に入るよ、 と誘ってくれました。 出発前夜は、夜中からかなりの量の雨が降りまして、心配になりましたが、翌…
3年半ぶりの北海道。 9月半ばで東京はまだまだ残暑が厳しい頃でしたが、北海道はすっかり秋でした。 到着したのが夜だった、といっても18時ごろですが、とっぷりと日が暮れて風が冷たくて、半そでのTシャツだけではとても無理。 持っていった風を通さな…
下の子が北海道の大学に進学したのは、3年前の4月のことでした。 あれからもう3年もたったなんて、時のたつのが早すぎます。 気づいたら、来年の3月には卒業だって。 ええええ!! もう、卒業!? 入学前の準備で、彼女といっしょに北海道に行ったときは、 …
先日、今まで見たことがない面白いリュックを手に入れました。 こちらがそのリュック。 KaBag(カバッグ)といいます。 このリュック、見たところ特に変わった感じはありませんよね。 ところが、ファスナーを開けると わぉ! 内側は、大小の収納ボックスの小…
昨日は日曜で仕事はお休み。 午前中はウチでのんびり過ごし、午後からは娘たちと出かけました。 ゆっくりできるカフェを見つけたよ、行ってみる? じゃあ、いってみるか ということになって。 出かけるといっても、ひとつ隣の駅までですが。 もうすぐ9月とは…
みなさま、残暑お見舞い申し上げます。 猛暑に豪雨に雷に、と、疲労困憊の夏が続いておりますが、お元気でお過ごしでしょうか? 私は、お盆で帰省したときに、実家の近くにある薬膳料理のお店に行ってきました。 猛暑、酷暑で疲れているから、身体にやさしい…
私は3年ほど前から、とある施設で受付をしているのですが、そこには海外の方が来られることがあります。 そんな時はいつも笑顔で「ハーイ!」と声を掛けるようにしています。 たったこれだけなのですが、以前それを見た職場の人たちに、英語がペラペラだと勘…
我が家では、今年は土用の丑の日ではなく、土曜に鰻をいただきました。 ですから、タイトルの土曜は土用の間違いではありません。 先週は、仕事が終わる時間が遅い日が続き、土用(7月24日)の鰻どころではありませんでした。 27日の土曜日も19時半を…
梅雨が明けたと思ったら、連日の猛暑にゲリラ豪雨。ゆっくり休める時間の確保が大切な今日この頃ですね。 さて、どうやって今年の猛暑を乗り切るか、と頭を悩ませている矢先、新型コロナ感染者急増のニュース。 またもや憂鬱になりました。 news.yahoo.co.jp…
ハンゲショウとは? 半夏生(ハンゲショウ)という植物をご存知ですか? 半夏生はドクダミ科の多年草で、ちょうど梅雨時、6月から7月にかけてが開花の時期にあたります。 半夏生は、花をつける時期になると葉の一部分だけが白くなって、まるで白粉をつけた…