HANAのおと

50代主婦hanaの雑記帳。おもしろい、役に立つ、覚えておきたいことをあれこれと書いています

つきあい始めてはや62年、母の友だちのこと

※本サイトには広告・プロモーションが含まれます

母の同窓会


これは、もうすぐ82歳になる私の母の話です。


10月半ば、実家の母が

友人5人と会ってくる、

と言って大津から京都へ2泊3日で出かけました。

母には短大時代からつきあっている女友だちがいます。

子どもたちの手が離れ、独立したころから、みんなで毎年どこかへ旅行に行くのが恒例になっているのですが…

いまやみなさん81歳と82歳のおばあちゃんです。

どこから見ても後期高齢者の6人が、東京、神奈川、大阪、滋賀、京都から集まる女子会です、すごいですよね。

気づいたら62年たっていた!

彼女たちは短大を卒業してからなんと62年間、友情を深め続けているのです。

中には親兄弟よりも長くつき合っている人もいるんですって。

そんなに長くつき合えるなんてすごいな。
それもグループでずっと続いてるなんて、なかなか聞かないよ。
62年も続いた秘訣はなに?

と聞いてみると


みんなが無理しない付き合い方


という答えが返ってきました。

交換ノート

子育て中、忙しくて出会う時間がとれないときは、交換ノートを回してお互いの状況を報告し合ってきたんだそうです。

そういえば、私が幼い頃、母が「これ書いて友達に送るんだよ」と大学ノートにいろいろ書いていたのを覚えています。

みんなで交換ノートを作って、順番に郵送して回していたんです。

今はLINEでのやりとりが当たり前ですが、LINEもスマホもなかった時代です。
手書きのノートが東京や京都、横浜や大阪を行ったり来たり。

いったい何周したんでしょうか。
でも、自分の手元に届いたとき、他5人の手書きの文字が、生の言葉が書いてあるって想像するだけで楽しくなりますよね。

 

そして、なんでも気兼ねなく言える間柄

 

親の介護や家族の病気で大変なとき、自分の体調が悪いときには、みんなが無理に集まろうとはしないで、来れる者だけで集まってたな。

私は行けないからあんたたちでやって、と言える

じゃあ今回はこっちでやるね、と遠慮なくやってきた

来れない人がいるから今回はやめよう、ではなくて、来れる人だけでやるから、来れるようになったらおいで、というスタンスで、お互いが遠慮なくやってきたんだそうです。

 

 

あとは、それぞれができる方法で、誰かと連絡を取り合う。

 

電話、手紙、今はLINEもありますが、連絡網みたいなのはないんです。

どこかで誰かがつながっていれば、自然とみんながつながってる関係がいつの間にかできていた。

そんなこんなで、気づいたらもう62年ですって。

 

62年目の同窓会

 

母の友だち

 

母は、2年半くらい前に足を痛め、同じ時期に帯状疱疹も発症し、一時は寝たきりで動けなくなりました。
その後、回復して今は歩けるけれど、一人で遠くまで出かけるのは不安な状態です。
さらに、昨年は、実母と実弟を亡くし、気持ちも弱くなってきていました。
友人の中には(彼女は京都に住んでいます)腰が曲がって手押し車が手放せない人がいます。

そんな二人のために、つき合って62年目の同窓会は、関東組(こちらは元気いっぱい)が京都へ来ることになりました。

 

9月の半ば、まだ残暑が厳しかったときは、

10月の同窓会にいけるかなぁ

と弱気だった母ですが、日にちが近くなるにつれて、

しっかりしなくっちゃ

と、気持ちに張りが出てきたようでした。

同い年の友だちに会える

ということがこれほど元気の源になるとは、驚きでした。

そして10月、旅行が近づいたある日、電話の向こうから私に

がんばって行ってみる!

と宣言し、母は5年ぶりに京都駅まで一人で出かけていきました。

 

母たち足が悪いメンバーは朝から晩までずっとホテルに滞在し、元気組は日中は外歩きを楽しんできたそうです。

3日間、しゃべり、歌い、泣き、笑い、さらにまたお互いの絆を強靭なものにしてお互いの生活に戻った6人でした。

あれほど一人で長く歩くのが不安だと言っていた母は、旅行から帰ってきた翌々日、なんと、ひとりで朝6時半から散歩に出かけました。

え!?

散歩?

一人で?

歩けたん?

と驚く私に、


うん!

と、どや顔の母。

一人で歩くのは不安やし、ついてきて~、と言っていた同じ人とは思えない自信に満ち溢れた「うん!」でした。

 

友だちのパワーってすごい。

きっと集まった6人みんながパワーアップして、それぞれの持ち場に帰っていったのでしょう。

そんな母がうらやましくなりました。

 

自分もこの先、母たちのようになれるよう、友だちを大切にしよう

そのためにも心身ともに健康で日々を生きていこう

そう自分自身に誓った娘なのでした。

(終)

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村