HANAのおと

50代主婦hanaの雑記帳。おもしろい、役に立つ、覚えておきたいことをあれこれと書いています

砂糖も小麦粉も使わない「おからのチョコバナナケーキ」を大量生産しました

※本サイトには広告・プロモーションが含まれます

おからのチョコバナナケーキ

おからのチョコバナナケーキ

今週は週休1日勤務なので、今日が唯一の休みです(泣)。

朝からおからのケーキを大量生産しました。

もともとおからのケーキはダイエットに興味があった40代に、いろんなおからレシピを調べて作っているうちにできたもの。

元のレシピを独自に改良しました。
体に良いと言われるものを足して、砂糖や小麦粉は不使用に、という具合です。

もう、10年くらい、いや15年くらいかな?ほぼ毎朝食べています。

年がら年中作っているせいか、娘たちも作り方を覚えてしまいました。

毎朝食べるので、時間を見つけてまとめて作って冷凍保存しています。

今日は冷凍庫の在庫がなくなったので、たくさん作りました。

おからのチョコバナナケーキの作り方

 

作り方はとても簡単。

材料を混ぜてレンジでチンすれば出来上がりです。

材料はこちら

《おからのチョコバナナケーキの材料》

バナナ 1本

おから(生) 約80g

卵 2個

ミックスビーンズ(蒸し豆)1/2袋 

黒ごま 約大さじ1

シナモン 適宜

ココアパウダー(砂糖の入っていないもの)ティースプーン山盛り3

ベーキングパウダー 小さじ1/2

オリーブオイル(仕上げ用) 適宜

 

メモ

バナナは生でもおいしいですが、冷凍しておいたものを解凍して使うと甘い果汁がたっぷり出てさらに甘くなります。

冷凍バナナ

冷凍バナナ

《作り方》

1 バナナはひと口大に切る→冷凍バナナの場合は解凍する

2 すべての材料をボウルに入れ混ぜる。バナナを軽くつぶしながら混ぜましょう。

材料を混ぜる

材料を混ぜる(ココアは最後に入れます)

3 電子レンジに使える容器に入れてラップ(またはフタ)をして500Wで約7分半、

レンジにかける前

丸い容器は中央をへこませるとムラが少なくなります

 

そのあと2,3分放置します。

 

余熱で火が通ります。レンジにかける時間は出来上がり具合を見ながら調節してください。

 

4 お皿に移して仕上げにオリーブオイルをかけたらできあがり。

おからおからのチョコバナナケーキ完成

おからのチョコバナナケーキ完成

 

 

シリコン製の調理器具や深型のジップロックを使って作ると、ほとんどくっつかないので片づけるとき、手間も少なくて便利です。

 

私は、毎朝6ピースに切ったものを2つ食べています。

飲み物といっしょに食べると膨らむ(?)ので、腹持ちもいいですよ。

 

 

高齢者にも食べられます

高齢になって父(86歳)の甘い物好きが度を越えて心配なので、

これなら砂糖も小麦粉も使わないし、菓子パンよりいいかな、

と実家に帰ったとき作ったら、おいしい!と食べてくれました。

 

飲み物といっしょに食べると腹持ちが良いので、小腹が空いたときにもおすすめ。

まとめて作って冷凍保存できます。

解凍してもそれほど味は変わらず、おいしくいただけます。

ココアパウダーの代わりに紅茶葉や粉チーズで作ったりしましたが、我が家ではココアとバナナに勝るものはなし、でした。

 

今日は4回作りました。

おからのチョコバナナケーキ完成 切り分けたところ

 

これだけあれば、今週は乗り切れるかな~

 

ココアパウダーはたくさん使うので、業務用を購入しています。

ココアパウダー業務用



 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村