休日の昼食は、だいたいが麺です。
今日は、秋限定のマルちゃん焼きそばにしました。
焼きそばのバター醤油味って、食べたことあります?
私はソースか塩しか食べたことがなかったので、バター醤油味は初めて。
バターと醤油の、コクのある香ばしい味とかおりがどこまで再現されているのか、楽しみです。
【焼きそば】秋限定・香るバターしょうゆ味を食べてみた
香るバター醤油味は、きのこに合うらしい
パッケージに、「きのこと相性抜群」と謳っていますので、ストックしてあるキノコを総動員しました。
最近、きのこをよく食べるのでストック多めです。
はい、これだけ集まりました!
麺は3人前ですが、食べるのは4人なのでかさ増しを兼ねて、きのこのたっぷり入った焼きそばを作ります。
参考までに、今回使った材料を載せておきます。
材料
マルちゃんの焼きそば バター醤油味 1袋(3人前)
豚肉 適宜
キャベツ 約1/6個
ニンジン 小1本
エリンギ、ブナシメジ、シイタケ、マイタケ、各1パック
油 適宜
作り方
1 フライパンに油を熱し、一口大に切った肉と野菜ときのこをしんなりするまで炒める
2 具が炒められたら、粉末の香るバター醤油味ソース1袋で味をつける
具材の量は、半径26cmのフライパン上まで満杯くらいあります。
3 具を取り出して、油を足し、麺3人前を炒める。このとき、フライパン上でハサミを使って麺のかたまりを田の字に切っておく(※)。
※子どもが小さいとき、野菜を残して麺だけ食べないように麺を短くしたのがきっかけ。昔のお料理番組で平野レミさんから伝授されました。
4 片面に少し焦げ目がついたらひっくり返して、その上に取り出しておいた具をバサッと乗せる。
★炒めた野菜やきのこから水分が出るので水は足さない。
5 蓋をして2~3分ほど蒸し焼きにしたあと、残りの粉末ソースをかけて混ぜたら火を止めて出来上がり。
マルちゃん焼きそば、秋限定バター醤油味の感想
食べた感想は、正直に言うと、
まあまあ美味しい。
でした。(家族4人意見が一致)
香るバター醤油という名の通り、いい香りがします
バターと醤油の香ばしさというのとはちょっと違う感じですが。
違和感があるわけではありません。
どこかで食べたことのある味だなぁ、と思ったら、じゃがりこのバター味に似ていました。香料が似てるんですね、きっと。
あとは
醤油の香ばしさはどこかしら?
きのこ入れすぎたせいで香ばしさが消えたのかしら?
という感じ。
焦げた醤油のあの味を期待していたので、ちょっと残念な結果でした。
チョイ足しで、最後に醤油とバターを加えたらよかったな。
ただ、きのこをたっぷり食べられて美味しかったし、かさ増しにもなったので、正解でした。
きのこは体にも良いので、今後もたっぷり使う方針でいきます。
ただ、バター醤油味をリピートしたいかと聞かれたら
うーん……
次に買うときは、ソースにしようかな?
以上、マルちゃん焼きそば《香るバター醤油味》の感想でした。