HANAのおと

50代主婦hanaの雑記帳。おもしろい、役に立つ、覚えておきたいことをあれこれと書いています

ここ滋賀発 ごはんのおとも「日野菜漬け」

※本サイトには広告・プロモーションが含まれます

先日、日本橋にある滋賀県のアンテナショップ「ここ滋賀」で日野菜漬けを買いました。

日野菜漬けはその名の通り、日野菜のお漬物です。

613円(税込)でした。

日野菜というのは滋賀県の伝統野菜。

日野菜

カブの仲間ですが見た目は細長い大根です。葉の付け根、大根のアタマにあたる所が赤紫色で、そこから先に向けては白くなっていきます。長さは30cmほど。室町時代から蒲生郡日野町で採れていたそうです。

 

 

その日野菜を糠や調味液で漬けたのが日野菜漬け。ピンク色に漬かるのでさくら漬けとも呼ばれています。

ここ滋賀には、調味液で丸ごと一本漬けたのと一口大に切って漬けた切り漬けがあったので、今回は切り漬を入手しました。

 

ここ滋賀で購入した日野菜漬け

たくあんのような歯ごたえで、ほどよい塩味と酸味に少しの苦味が加わって、ご飯にとってもよく合います。

コリッとした歯ごたえもいい。

ごはんが大好きというほどでもない私が、日野菜漬けがあるとおかわりしちゃいます。

 

日野なの切り漬け

 

機会があったらぜひ召し上がってみてくださいね。

 


 

 

 

www.hanahirako.com

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村