この記事は、子どものころから、そして今も、子どもの本が好きな三児の母HANAが書いています。
5月5日に「第2回小学生がえらぶ! こどもの本総選挙」の結果発表がありました。こどもの本総選挙というのは、全国の小学生が投票用紙に自分の好きな本の名前を書いて投票し、そこで小学生が好きな本の上位100冊が決まるというイベントです。
いったいどんな本が選ばれたか気になりませんか?
上位の本については日本テレビ系《世界一受けたい授業》の番組でも取り上げていましたから、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
ウチの近所の本屋さんにも、総選挙結果発表のコーナーが設置され、ベスト10に輝いた本が並んでいます。
あと1冊しか残っていない本もあったね
「人気本のベスト10」とかっていわれると、気になるよね
総選挙の結果発表が載っているタブロイド判が置いてあったからもらってきたよ
あ~これこれ。
ベスト10は知ってる本が多いかな。
うしろのページの端を見て!100位までのタイトルが載ってあるよ!
こっちには学年別ランキングとか男女別ランキングも載ってるね!
ふむふむ、みんながどんな本に興味があるのか、よくわかるね。
- ”こどもの本 総選挙”とは
- 第2回 こどもの本総選挙 結果発表
- 第2回 こどもの本総選挙で選ばれた本 100位~80位
- 第100位 『事件だよ!全員集合 ミルキー杉山のあなたも名探偵』 (ほか1作品)
- 第98位 『5分後に意外な結末5 黄色い悲喜劇』 (ほか1作品)
- 96位 『十年屋 時の魔法はいかがでしょう?』 (ほか1作品)
- 95位 『100かいだてのいえ』
- 92位 『続 わけあって絶滅しました。世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑』(ほか2作品)
- 90位 『おしりたんてい ププッ おおどろぼうあらわる! 』(ほか1作品)
- 89位 『ちか100かいだてのいえ』
- 88位 『おしりたんていププッ レインボーダイヤをさがせ!』
- 86位 『小説 天気の子』(ほか1作品)
- 85位 『うみの100かいだてのいえ』
- 80位 『グレッグのダメ日記 ボクの日記があぶない 』(ほか4作品)
- 第2回 こどもの本総選挙で選ばれた本 100位~80位
- ここまでのまとめ
”こどもの本 総選挙”とは
そもそも、子どもの本総選挙とはなに?
という方に、簡単に紹介します。
全国の小学生が今まで読んだ本の中で、いちばん好きな本を選んで投票し、その年に選ばれた本の中から100位までを決めるというイベントです。第1回は2018年で今回は2回目の総選挙です。今回対象となったのは、2019年11月1日時点で発刊されているすべての本です。投票期間は11月から1月まで(学校や団体は11月29日まで)。この企画に賛同した全国の書店や小学校などで実施されました。
下は投票用紙の見本です。
今回の投票数は25万3399票で、前回の12万8055票を大きく上回る結果でした。
子どもの本総選挙を主催しているのは「NPO法人こどもの本総選挙事務局」です。事務局長を務めているのはポプラ社の社員の方。
なぜポプラ社が?
実はこのプロジェクト、もとはポプラ社の70周年プロジェクトとして出版業界を元気にするための企画として発案されたものだったそうです。
書店員さんに選ばれる本屋大賞があるなら、子どもたちに選ばれる本があったらおもしろいんじゃないか、子どたちに好きな本を投票で選んでもらおう、というコンセプト。
ポプラ社といえば、かいけつゾロリ、おしりたんてい、あるかしら書店などの人気の本を出している出版社ですね。
投票は書店で配布されるはがきを送るか、またはWEBサイト経由で。そのほかに、全国の学校や団体ごとに投票する「団体投票」もあります。一番多かったのは小学校からの投票で、前回は約700校、今回はなんと1800校からの投票が集まったそうです。1800校というと、全国の小学校(約1万9,000校)の約10%です。
今後も参加者がどんどん増えてほしいですね。
第2回 こどもの本総選挙 結果発表
では、ここからは手元のタブロイド判をもとに開票結果を紹介します。
まずは100位から順にさかのぼって見ていきます。
第2回 こどもの本総選挙で選ばれた本 100位~80位
第100位 『事件だよ!全員集合 ミルキー杉山のあなたも名探偵』 (ほか1作品)
『事件だよ!全員集合 ミルキー杉山のあなたも名探偵』
杉山亮 作 中川大輔 絵 偕成社
(画像をクリックするとAmazonに飛びます)
探偵のミルキー杉山が妻のたつ子さんや友人たちに助けられながらいろんな事件を解決するおはなし。シリーズは全部で22巻、「ミルキー杉山のあなたも名探偵」という特設サイトもあります。シリーズの中でこの1冊は全編漫画です。謎解きやクイズ、パズルなど楽しめる内容で大人も脳トレになりそう。
『学校では教えてくれない大切なこと(8)時間の使い方』
旺文社 編 旺文社
出版社からの内容紹介
本書では、子ども自身が時間を意識し、計画的に行動できるようにするために、日々の時間の使い方を客観的に把握したり、計画の立て方を学んだり、実行する方法を楽しく学べるよう工夫しています
実際に親や先生から言葉で言われるとイヤになってしまうことも、漫画で読むと面白くて、なるほどなぁって思えるのかしら?と感じました。
『バムとケロのにちようび』
島田ゆか 作/絵 文溪堂
やさしくてしっかり者の犬のバムとやんちゃなカエルのケロちゃんの楽しい日常を描いた絵本のシリーズ1作目です。雨で外に出られないのでゆっくり本を読もうと思ったバム、ケロちゃんが散らかした部屋を片付けてやっとゆっくりできるかと思ったら、ケロが帰ってきて…バムがゆっくりできるのはいつになることやら。バムとケロ以外にもかわいいキャラクターが描かれていてそれを見つけるのも楽しいです。すみずみまで細かく丁寧に描かれた絵は、とにかくかわいい! 何度見ても飽きないし、とても楽しくて大人のファンもたくさんいますね。
第98位 『5分後に意外な結末5 黄色い悲喜劇』 (ほか1作品)
『5分後に意外な結末5 黄色い悲喜劇』
学研教育出版(編) 学研プラス
Amazon内容紹介より
約30本の読み切りショートショート。あっという間に読める!あっと驚くドンデン返し!!何巻からでも読める!朝読にも最適。泣けて笑える。予想外の結末。世にも奇妙な味わい。
『 無人島のサバイバル』
崔徳煕 文 姜境孝 絵 朝日新聞出版
韓国でシリーズ計550万部のベストセラーになっている学習マンガ「サバイバルシリーズ」の翻訳版。「無人島のサバイバル」は同シリーズで最初に発売された。無人島に漂着した主人公の男の子が、飲み水や火を確保し、魚介類やキノコを採取して生きていく物語。
途中に魚介類の生態や火の起こし方などの説明があり、楽しみながら自然や生物に興味を持つような内容(Amazonより)
内容には無関係ですが、このシリーズはマンガのセリフが横書きで、装丁が左綴じ左開きでした。慣れないせいか、スラスラと流れていかず、読みづらい感じがしました。久々に最近の学習マンガを見た私にはちょっとした驚きでした。
96位 『十年屋 時の魔法はいかがでしょう?』 (ほか1作品)
『十年屋 時の魔法はいかがでしょう?』
廣嶋 玲子 著 佐竹 美保 絵 静山社
小さい頃からたいせつにしているもの、大好きな人からもらったもの、自分の大切なものを時間の魔法で十年預かってくれるという十年屋。オーナーとカラシというねこが取り仕切る不思議な店でのお話です。心温まるものもばかりではなく、教訓めいたものもあり、読後は爽快感が残りました。
十年屋シリーズの1作目で、特別編2巻を入れて現在6巻まであります。
『角川つばさ文庫 ジュニア空想科学読本 2 』
柳田理科雄 著 藤嶋マル 絵 KADOKAWA
漫画やアニメでおこる現象を科学的に検証するとどうなるか、を真面目に考え抜いて対策を講じている本です。
たとえば、「ウルトラマンの活動時間は3分間、それで地球を守れますか?」という問いに対して、科学捜査隊が東京の西部にあると仮定して、そこからマッハ5で飛び立って3分間でどこまで行けるか、これを計算すると琵琶湖の上空で変身が解けて湖に落下してしまう!? じゃあどうすればいいか?著者はウルトラマンの特性と科学の力を使って3分間で地球を守る対策を導こうとするんです。が、これが傑作で! ポケモンやアンパンマン、ドラえもんなどおなじみのキャラクターのスーパーパワーを科学的にわかりやすく解説してくれる、大人が読んでも十分楽しめる内容です。ちなみに著者のお名前は本名だそうですよ。
95位 『100かいだてのいえ』
『100かいだてのいえ』
いわいとしお 作 偕成社
この本は、ページをタテに開いて見ていきます。トチくんという男の子がある建物にすむ生き物から招待状をもらいます。トチくんは招待状の送り主に会いに、その建物の1階から100階まで登っていくのですが、10回ごとに違ういきものが住んでいます。ネズミ、リス、カエルなどそれぞれの部屋にとても個性豊かでおもしろい。100階に住んでいるのはだれかな、と想像しながらトチくんといっしょに上へ上へと進むようにページをめくるのが楽しい絵本です。
92位 『続 わけあって絶滅しました。世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑』(ほか2作品)
『続 わけあって絶滅しました。世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑』
今泉忠明 監修/丸山貴史 著 ダイヤモンド社
絶滅生物が、自ら「絶滅理由」を語る
あの大ベストセラー図鑑に第2弾が登場!●頭が引っかかって絶滅したディプロカウルス
●息苦しくて絶滅したリストロサウルス
●おしっこのしすぎで絶滅したファソラスクス
など、今回も驚きの絶滅理由が目白押しです。(Amazonより引用)
絶滅した動物が、自分が絶滅したわけを語る書き方がユニークです。
『 ロボット世界のサバイバル 1』
韓 賢東 絵/金 政郁 文 朝日新聞出版
ロボット博物館を訪ねた主人公の少年たちが、さまざまなロボットを操作してゲームを競ったりしているうちに、展示物のロボットが動き出し、少年たちを襲ってくる。狭い空間に閉じ込められた少年たちは、果たしてここから脱出できるのか。物語の中でさまざなロボットが登場。ロボットの構造などの解説を交え、楽しみながら知識もつく。(出版社内容紹介より抜粋)
『おしりたんてい ププッ おしりたんていがふたりいる!? 』
トロル さく・え ポプラ社
顏がおしりに似ているこちらの探偵さんはアニメでもおなじみ。子どもたちに絶大なる人気の「おしりたんてい」シリーズです。このププッのシリーズは、小学校に上がる前のお子さんでも楽しめる絵本。絵の中から問題を解決するヒントをみつけて、探偵といっしょに謎を解きを楽しめます。そして最後まで読むとまた読み返したくなるようなある「ひとこと」があって、うまい!と思います。
90位 『おしりたんてい ププッ おおどろぼうあらわる! 』(ほか1作品)
『おしりたんてい ププッ おおどろぼうあらわる! 』
トロル さく・え ポプラ社
人気シリーズ絵本の5作目。
おしりたんていの住む町に、大泥棒「かいとうU」が現れました。
かいとうUとおしりたんていの対決が見ものです。
『ほねほねザウルス19 ひかりのきょじんとやみのドラゴン』
カバヤ食品株式会社 原案・監修 ぐるーぷ・アンモナイツ 作・絵 岩崎書店
食玩から生まれたキャラクターをモチーフにした冒険物語です。ティラノサウルスのベビー、トリケラトプスのトップス、ステゴザウルスのゴンちゃんの3人(?)組が冒険の旅に出るシリーズで、みんな骨というのが斬新! 初版は2008年で最新22刊という息の長い人気シリーズです。
89位 『ちか100かいだてのいえ』
『ちか100かいだてのいえ』
岩井俊雄 ・作 偕成社
95位の『100かいだてのいえ』の作者が、こちらでは地面の下に100階まで伸びる家を描いています。クウちゃんという女の子がいろんな動物たちのおうちにお邪魔しながら地下へと降りていきます。最後に待っているのはいったい誰かな? ページをめくるとどんどん下に降りていく感じが楽しめる絵本です。
88位 『おしりたんていププッ レインボーダイヤをさがせ!』
『おしりたんていププッ レインボーダイヤをさがせ!』
トロル さく・え ポプラ社
「こんどのじけんは、ゆうかいですか…」
一度見たらわすれられない、エクセレントな名探偵に
また、事件を告げる依頼の電話が…。
こんかいは、大金持ちのかめのこうじさんのむすめさんが、
さわわれた!
かぎをにぎるのは、まぼろしの「レインボーダイヤ」
いったい、犯人の目的とはなんなのか?
おしりたんていといっしょに、
おはなしを読み進めながら、
めいろや絵探しをして、
真実に迫る謎解き絵本です。ポプラ社「書籍の内容」より引用
おしりたんてい、強いです。
86位 『小説 天気の子』(ほか1作品)
『小説 天気の子』
新海誠 作 KADOKAWA
映画『天気の子』の監督の手による原作小説です。
わかりやすい文章でサクサクと読めました。
風景描写がうまく、情景が目に浮かびます。
シーンの内容がより深く理解できてよかった、という声もありました。
『学校では教えてくれない大切なこと(1)整理整頓』
旺文社 編 旺文社
生活するうえで大切な整理整頓について、漫画で解説した本。
好きかどうかは別として、もし自分が子どもの頃に読んでいたらわが家の様子も変わっていたかも…?
85位 『うみの100かいだてのいえ』
『うみの100かいだてのいえ』
岩井俊雄 ・作 偕成社
95位の100かいだてのいえ、89位のちか100かいだてのえにつづく3作目。
今回は人形のテンちゃんが海に落ちてしまうところから始まりますよ。
ここはうみにうかぶ船のうえ。テンちゃん、という名前のにんぎょうをかかえた女の子がカモメにえさをあげようとしていました。そのとき…… ジャプーン! カモメのはねがぶつかって、テンちゃんがうみにおちてしまいました。さあ、テンちゃんは女の子のもとへ帰れるのでしょうか? 縦に開いて大迫力の「100かいだてのいえ」シリーズ第3弾!(Amazonより引用)
80位 『グレッグのダメ日記 ボクの日記があぶない 』(ほか4作品)
『グレッグのダメ日記 ボクの日記があぶない 』
ジェフ・キニー 作 中井はるの 訳 ポプラ社
『グレッグのダメ日記』は全部で14巻まで出ている人気のシリーズ本です。作者のジェフ・キニー氏がブログサイトに「グレッグの日記」書き、毎日更新していたのがはじまりで、大変な人気サイトになったので書籍として出版されたそうです。
グレッグはパパ、ママ、兄ちゃん、弟の5人家族。兄弟で真ん中のグレッグは自分への理不尽な扱いに不満を抱きながら、それを日記にしてなんとかやりすごしています。
グレッグがこの日記を書いた理由は、「将来金持ちの有名人になったときのため」。有名になったらインタビューにいちいち答えるのが面倒だから、この日記を読ませたら一発で解決すると考えたのです。
学校や家で体験した日常の出来事、怒られたり、失敗したり、いじめられたり、いたずらしようとしたり、身近なことが文章やイラストで生き生きとつづられています。
「ぼくの日記があぶない」はグレッグのダメ日記シリーズの第2弾。高校生の兄とグレッグのあれやこれやが書いてあります。
『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 6』
廣嶋玲子 作 jyajya 絵 偕成社
『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』も2013年から続く人気のシリーズ本。
ミステリアスな女主人、紅子さんの駄菓子屋は、ふしぎなお菓子を売るお店。そのお菓子を食べた人には奇妙なことが起こる、それが良いときもあればそうはならないときもあるのがこの物語の魅力です。
著者は96位の『十年屋』と同じ廣嶋玲子さんです。
『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 8 』
廣嶋玲子 作 jyajya 絵 偕成社
『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』も2013年から続く人気のシリーズ本。
紅子さんの駄菓子屋さんは、総選挙内でも人気があるようです。
投票された時は、全部で12作品が発売されていましたが、そのうち80位に2作、そのほかの10作品もすべてがランクインしています。最新作の13作目は2020年4月発行です。
『AIのサバイバル 2 』
ゴムドリco. 文、韓賢東 絵 朝日新聞出版
人工知能に掌握されたバーチャルシティー(仮想都市)に閉じ込められたジオたち。そこで行方不明の天才少年ユジンと出会い、脱出作戦を決行するが・・・・・・。高度に進化した人工知能ロボットの目をかいくぐり、バーチャルシティーにとらわれた人たちを救うことができるか!?(出版社の内容紹介より引用)
『5分後に意外な結末4 黒いユーモア』
学研教育出版(編) 学研プラス
5分後に意外な結末シリーズの4作目ですね。短い小説が30編載っています。海外の小話や落語から持ってきた話もあって、これはどこかで聞いたことがあるぞ、というものも。ブラックなのとそうでもないなあと感じたのもありました。5ページほどの短いお話なので、朝の読書に最適、というのは納得です。
ここまでのまとめ
いかがでしたか?
人気シリーズの本もいくつかありましたね。
小学生といっても1年生から6年生まで年齢の幅もありますから、絵本から読み物までいろんなジャンルもあっておもしろいと思います。
100位から80位までをまとめておきます。
順位 | タイトル | 著者 | 版元 | |
---|---|---|---|---|
100 | 事件だよ!全員集合 : ミルキー杉山のあなたも名探偵 | 杉山亮 作 中川大輔 絵 | 偕成社 | |
100 | 学校では教えてくれない大切なこと(8)時間の使い方 | 旺文社 編 | 旺文社 | |
100 | バムとケロのにちようび | 島田ゆか 作/絵 | 文溪堂 | |
98 | 5分後に意外な結末5 黄色い悲喜劇 | 学研教育出版(編) | 学研プラス | |
98 | 無人島のサバイバル | 崔徳煕 文 姜境孝 絵 | 朝日新聞出版 | |
96 | 十年屋 時の魔法はいかがでしょう? | 廣嶋 玲子 著 / 佐竹 美保 絵 | 静山社 | |
96 | 角川つばさ文庫 ジュニア空想科学読本 2 | 柳田理科雄 著 藤嶋マル 絵 | KADOKAWA | |
95 | 100かいだてのいえ | いわいとしお [作] | 偕成社 | |
92 | 続 わけあって絶滅しました。世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑 | 今泉忠明 監修/丸山貴史 著 | ダイヤモンド社 | |
92 | ロボット世界のサバイバル 1 | 韓 賢東 絵 / 金 政郁 文 | 朝日新聞出版 | |
92 | おしりたんてい ププッ おしりたんていがふたりいる!? | トロル さく・え | ポプラ社 | |
90 | おしりたんてい ププッ おおどろぼうあらわる! | トロル さく・え | ポプラ社 | |
90 | ほねほねザウルス19 ひかりのきょじんとやみのドラゴン | カバヤ食品株式会社 原案・監修 ぐるーぷ・アンモナイツ 作・絵 | 岩崎書店 | |
89 | ちか100かいだてのいえ | 岩井俊雄 [作] | 偕成社 | |
88 | おしりたんていププッ レインボーダイヤをさがせ! | トロル さく・え | ポプラ社 | |
86 | 学校では教えてくれない大切なこと(1)整理整頓 | 旺文社 編 | 旺文社 | |
86 | 小説 天気の子 | 新海誠 | KADOKAWA | |
85 | うみの100かいだてのいえ | 岩井俊雄 [作] | 偕成社 | |
80 | グレッグのダメ日記 ボクの日記があぶない | ジェフ・キニー 作 中井はるの 訳 | ポプラ社 | |
80 | ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 6 | 廣嶋玲子 作 jyajya 絵 | 偕成社 | |
80 | ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 8 | 廣嶋玲子 作 jyajya 絵 | 偕成社 | |
80 | 5分後に意外な結末4 黒いユーモア | 学研教育出版(編) | 学研プラス | |
80 | AIのサバイバル 2 | ゴムドリco. 文、韓賢東 絵 | 朝日新聞出版 |
男女別、学年別の内訳について
男女別の割合と学年別の人数については次のグラフをご覧ください。
女の子 47.9% 男の子 40.7%
女の子が多め、ですね。
学年別の人数では 上から4年生、6年生、5年生、3年生、2年生、1年生の順でした。
私自身、初めて見た本がたくさんあって、興味深かったです。
引き続き、選挙の結果を追いながら子どもの本に注目していきたいと思います。
次回をお楽しみに。
ここまでおつき合いありがとうございました。