HANAのおと

50代主婦hanaの雑記帳。おもしろい、役に立つ、覚えておきたいことをあれこれと書いています

【野菜を食べよう】捨てちゃう茎や皮で作るおいしい一皿

※本サイトには広告・プロモーションが含まれます

ねえ、野菜の皮や茎ってどうしてる?

さっき捨てちゃった

そんな!捨てるなんてもったいな~い!

 

そうです、捨てちゃうのは本当にもったいない!

大根の皮もブロッコリーの茎もおいしく食べられる方法をご紹介します。
(ウチでは、みんなこっちのほうが好き)

f:id:hanahirako:20191126213804j:plain

 

にんにくとバターじょうゆの香りがたまらない!
ブロッコリーの茎のバターじょうゆ炒め

f:id:hanahirako:20191126213815j:plain

 

 

【材料】

ブロッコリーの茎の部分 1本
にんにく 1かけ
バター  小さじ1
油    小さじ1
しょうゆ  適量

 

【作り方】

1 ブロッコリーの茎は、周りの筋を取って3ミリくらいの輪切りにする
2 にんにくは芽をとって輪切りにする(写真はみじん切りですが間違えました、輪切りがおすすめです)
3 フライパンに油とにんにくを入れて弱火にかける
4 いい香りがしてきたら、バターとブロッコリーを入れる。
5 ブロッコリー重ならないように並べ、強めの中火にして両面に軽くこげ目を付ける
6 しょうゆを加えて火からおろして全体に味をなじませ、できあがり

軽く炒め、歯ごたえが残っているくらいがベストです。
こんがりと焼いたブロッコリーの茎はサクッとした食感で、とても食べやすく、にんにくとバターじょうゆの香りが食欲をそそります。 家族は、マヨネーズをつけて食べる蕾の部分より、こちらのほうが好き。でも、茎1本では量があまりたくさん作れないので争奪戦になってしまいます。2つ買ってきて先に茎を食べ、蕾の部分は茹でて冷凍庫行きにすることもあります。

 

シャキシャキの食感に箸が止まらない! 
大根の皮の炒めもの

f:id:hanahirako:20191126213830j:plain

 

【材料】

大根の皮(ピーラーで縦に剥いたもの) 1/3本分
大根の葉(あれば) 適宜
にんにく 1かけ
ウインナー 2本
油 適宜
塩 少々
こしょう 少々
しょうゆ 少々

 

【作り方】

1 大根の皮は長いものは10cmくらいの長さに切って、電子レンジ(500W)で1分30秒加熱する。
2 大根の葉は粗みじんに、にんにくはみじん切り、ウインナーは2~3ミリ程度の厚さで斜めに切る
3 フライパンに油とにんにくを入れ、弱火にかけ、香りが出てきたらウインナー、大根の皮と葉を加えて軽く炒める  
4 軽く塩こしょうして、最後にしょうゆを加えたらできあがり

ブロッコリー同様、炒めすぎるとクタッとなってしまうので、軽く炒めるくらいがベストです。

 

皮をむいた白い部分を炒めてやわらかくなるのとは少し違って、しなやかな歯ごたえが残っていて、この食感がとてもいい、箸が止まらなくなります。
皮が少ないときは、白い部分もピーラーで薄く切って使うのですが、やっぱり皮の食感にはかないません。もっと皮がほしい!いつもそう思いながら作っています。
皮は一度にたくさん(5人分)出ることが少ないので、ある程度の量が確保できるまでは、皮だけ冷蔵庫で保管しておいて、まとめて作ります。

 

茎や皮には栄養がたっぷり

ブロッコリーも大根も寒さが厳しくなり始めるちょうど今頃からが旬の野菜です。
ビタミンCが豊富で、かぜの予防やガンの予防、抗酸化作用で老化防止、疲労回復に効果がある食材です。
そして、ブロッコリーはつぼみよりも茎のほうが栄養価が高いと言われています。
大根の葉は、緑黄色野菜で、ビタミンÇ、カロテン(老化防止、免疫力アップ)、ビタミンK(タンパク質の活性化に必要で、カルシウムを骨に吸収させる)ビタミンE(活性酸素を取り除き、血液をサラサラに)カリウム(高血圧、不整脈、むくみ、便秘の改善)カルシウム(骨や歯を作る)などが含まれています。

野菜の皮は、外側にあるものほど日光を浴びて光合成をするので栄養が多く集まります。さらに、紫外線から身を守るために外側に栄養が集まるので、皮には栄養がたっぷり含まれています。大根のような根菜類は日光に当たりませんが、外側の皮を通じて葉に栄養を届けようとする働きがあるため、やはり皮には多くの栄養が集まっているのです。

野菜の皮も茎も捨ててしまうのはもったいない。
どちらも簡単にできる料理です。
おいしく食べて、寒い冬も元気に過ごしたいですね。